ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
とっつ~
とっつ~
はじめまして、とっつ~と申します。
足跡、コメント大歓迎です。

特にテーマを決めて投稿するつもりはありません。
そこまで多くの引き出しを持ち合わせておりません(笑)

2014年7月に近くの公園にてデイキャンプデビュー、妻と子どもたちをつれてバーベキューをしたのがきっかけで外遊びにハマりました。
桜が咲く頃から紅葉が色付く季節まで、、ファミキャンやグルキャン、デイキャンプなどを楽しんでおります。
DIY、と言える程の事はできませんが「ものづくり」が好きで自作ネタも少々・・・

足跡たくさん残してしまうかもしれませんが悪意、執着心は一切ありません。
どなたのブログを見たのか、、覚えてないだけです(汗

よろしくお願いします。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年01月12日

これもアウトドアだけど、、、

こんばんは、とっつ~です♪

あ、明けましておめでとうございます(遅っ!!
いやいや、新年が明けたもののブログのネタを拾える事もなくズルズルともう10日以上経っちゃいました・・・

今日はようやくネタができたのでブログを書きに、、、
アウトドアですがキャンプのお話ではないので先に謝っておきますね(^^;
これもアウトドアだけど、、、


ずぅ~っと前になりますが職場の同僚君のお家でウッドデッキ作ったり、、

壁をぶち抜いてニッチな棚を作ったりと、、、
2018/04/05
STANLEY スタンレー PACKABLE SHOT GLASS SET


どちらかと言うとそんなDIYが好きな私(^^)

今日もその同僚君にお呼ばれされて行って来ました♪
お呼ばれっつっても要は作業依頼ですけどね☆


今日はアウトドア、外での作業との事なのでストーブも2台体制でいきますよ。
電源を必要としないこんなストーブはあると便利ですね。
これもアウトドアだけど、、、


家の前にあるこの塀を撤去してほしいとの事(いやいや、、オレ外構屋さんじゃないよ・・・
(撤去前の写真を撮り忘れたのでgoogleさんからお借りしました)
しかもドアフォンと外灯の電源は生かして欲しいとワガママ要望(汗
これもアウトドアだけど、、、


バタバタァ~っと壊してこんな感じに^^

んで塀を撤去してスリムな機能門柱にしたいみたい・・・
新しい門柱にドアフォンを移植して屋外コンセントを増設してくれとの事でした。
なので機能門柱を立てるために家に近い方を少し斫って深さを稼ぎましょう♪
これもアウトドアだけど、、、

そしたら購入してあった機能門柱を立ててセメントをダバダバァっと流して固定しときましょう☆
その固定には自在付きガイロープを使います♪
持っててよかったキャンプ道具☆
これもアウトドアだけど、、、

もちろん、最初の依頼通りドアフォンは前のを移植しましたよ♪
これもアウトドアだけど、、、

んでこの門柱の裏側にはコンセントを増設しました。
これもアウトドアだけど、、、
あ、このあたりの電気工事には電気工事士の資格が必要です♪
(持っててよかった二種電気工事士☆)


私、左官屋さんでも電気屋さんでもないのにこの同僚君は何をさせるんでしょうか(汗




終わった終わった、、と思ってのに、、



同僚「ちょっとベランダ良いですか?」

私「え?なに?ダメです(笑」

同僚「ベランダの屋根に、、竿掛け付けたいんですよ~」

私「いや、ダメって言ったの聞いてる?」

同僚「聞いてないです!」

私「どれどれ??って竿掛けあんじゃん!!」

同僚「いや、この窓側の空いてるスペースに・・・」
これもアウトドアだけど、、、

どうやらベランダの屋根を付けた時に竿掛け位は自分でできるだろうと思って作業工賃を惜しんだ模様(笑
最悪、、私に頼もうと思っていたようです^^;
これもアウトドアだけど、、、

脚立に乗り「ドライバー!」「ドリル!」「ビス!」と指示を出すと「はい!」とテンポよく手渡してもらえたので
スムーズに作業も進みあっという間に本日の作業フルコンプリートです。

曇り空で新宿では初雪も観測された冬の一日・・・
楽しいDIY作業を終え夕方に帰宅しました^^





このブログの人気記事
ピルツ15T/C初張り!!苗場高原オートキャンプ場行ってきました♪
ピルツ15T/C初張り!!苗場高原オートキャンプ場行ってきました♪

アルパカストーブで焼き芋焼いてコーヒータイム♪
アルパカストーブで焼き芋焼いてコーヒータイム♪

お外で焼肉してみました♪
お外で焼肉してみました♪

同じカテゴリー(これ、作りました♪)の記事画像
アルパカストーブで焼き芋焼いてコーヒータイム♪
アルパカストーブで焼きいも~♪
階段の上に収納作ってみました♪
リビングでランタン焚いた♪屋根裏収納完成!!DIY→大工さんへ(笑
キャンプな表札、作ってみました♪
ランタンの指定席、作ってみました♪
同じカテゴリー(これ、作りました♪)の記事
 アルパカストーブで焼き芋焼いてコーヒータイム♪ (2021-02-07 22:39)
 アルパカストーブで焼きいも~♪ (2020-10-25 11:39)
 階段の上に収納作ってみました♪ (2020-05-25 22:25)
 リビングでランタン焚いた♪屋根裏収納完成!!DIY→大工さんへ(笑 (2020-05-23 21:58)
 キャンプな表札、作ってみました♪ (2020-05-21 22:27)
 ランタンの指定席、作ってみました♪ (2019-05-04 20:18)

この記事へのコメント
こんばんは。
寒い中、お疲れ様でした。
すばらしい出来映えで同僚さんもさぞお喜びでしょうねぇ。
私もこんな“出来る男“な友達が欲しいです(笑)。
Posted by けーけー at 2019年01月13日 00:22
おはようございます。

不器用な自分からみたら、とっつ~さんは〝神〟ですね!(^^;

凄いの一言です!

今度何かあったら助けてくださいね!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2019年01月13日 07:15
あけおめです(笑)
とっつ~さん外構屋さん
ですね(^^;
仕上がりも綺麗ですし、
同僚の方も大満足でしょう♪

うちの門壁も壊しに来て
ください(笑)
Posted by 羅偉羅偉 at 2019年01月13日 07:25
けーさん、こんにちは♪

ホント昨日は寒くて、、、と言っても北海道の方からするとナメんなよって感じですかね(笑)

外での作業でしたのでストーブを2台投入して頑張りましたが身体を動かしてるので少し汗ばんじゃいました(^^;

同僚も満足してくれたようで良かったです。
もともとこういった作業、モノ作りも好きなので楽しく遊ばせてもらいました☆
出来る男、、、いや、、ホントただ遊んでるだけなのでテキトーです(笑)
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年01月13日 11:52
こんにちは〜

本当凄い良い人ですね!
自分も一応電工二種持ってますが、道具もそんな自信も持ってないですね(^◇^;)
寒空の下、サクッと終わらせてしまう辺り職人さんって感じですが、怪我だけはしない様に気をつけて下さいねf^_^;
Posted by げおげお at 2019年01月13日 12:30
TORI PAPAさん、こんばんは♪

いやいや、好きなので楽しく作業してますが所詮シロートですよ(汗
よく見ればアラが見つかるので遠目の薄目でみてくださいね(笑

職場の同僚も私に頼む前提で部品を発注したりしちゃうもんだからちょっと焦りますけど^^;
私の知恵がお役に立てるのであれば嬉しいですが、、
ホント、ただの日曜大工好きなオジサンなだけですよ(笑
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年01月13日 18:48
羅偉さん、こんばんは♪

あけましておめでとうございます^^
今年もよろしくお願いします☆

外構屋さんでも左官屋さんでも電気屋さんでもないんです(笑
ただの製造業、工場作業員ですよ(汗
よく見ればシロート工事の爪痕が丸見えです☆

でもこういった作業は大好きであっという間に一日が終わってしまいました♪
同僚も無事に工事が終わりホッとしているようです。
どうしても業者さんに頼むとお金がかかりますからね~・・・

羅偉さん家の壁、、遠いなぁ~(笑
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年01月13日 18:56
げおさん、こんばんは♪

いえいえ、スゴイ人でも良い人でもないんです・・・
ただ日曜大工やモノ作りが好きなオジサンなんです♪

「わかんないよ!できないかもしれないよ!」ってトコは念を押して、、、
それでも今までどうにかなってるので助かってますが(笑

いつか失敗して、、ニセ職人になり下がりそうなのでほどほどにしておきます。
人の家やるなら自分の家でいたずらしたいですね(汗
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年01月13日 19:02
おはようございます!

スゲー…

「頼りになる友達」になってますネ。

私にも、建築屋の社長さんの友人がいて、
薪をいただいたり、ちょっとした工事など、
頼りにしてるけど、
当たり前ですが、最低でも職人手間は
お支払いしています。

とっつーさん、この業界の方…なんですか??
違います??
Posted by eco2houseeco2house at 2019年01月14日 10:43
こんにちわ~

楽しいDIYだったんですね(^_^)楽しめなかったら「何の苦行?」みたいになりますもんね

しかし、手際と完成度が良いようで。
素人目には、壁壊すとか大丈夫なのか?となりますね(^_^;)
Posted by 干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡 at 2019年01月14日 16:22
eco2houseさん、こんばんは♪

ホント、頼りにされているのかただ使われているだけなのか・・・
同僚と書いてますが年齢も職歴も立場も、言ってしまえば職場の後輩なんですけどね(笑

↑前記事のようにスタンレーショットグラスをお礼で頂いたり、、
今回も「何かキャンプ道具で欲しい物ないんですか?」と打診してもらったりと、、
お礼はして頂いております☆

この業界、、ん~、建築関係とか土木関係、設備屋さんとかではないんですよ♪
ホントに、ただの製造業、工場作業員ですよ^^

日曜大工やDIYが好きなオジサンです(笑
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年01月14日 18:53
干物 >゜)))彡さん、こんばんは♪

天気もイマイチで寒い一日でしたがストーブ焚いて身体を動かしていたので思っていたよりは暖かく過ごせました♪

素人目には、、えぇ、そうですよね~♪
え?大丈夫なの?って私も素人なんで考えちゃいます(笑

ちなみに壁を壊すのは2度目で最初は自宅の門扉を新築2週間で壊しました(笑

でも、壊してみると何とかなるもんです☆
もちろん、おススメはしません^^;
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年01月14日 19:27
あっ、明けましておめでとうございますwww
ハツルなんて普通の人は知りませんし、コンクリ流せませんし(笑)
とっつ~さんスゲーっす(*>∇<)ノ
極めつけは電気工事士持ってる!Σ( ̄□ ̄;)
サイコーです♪
Posted by ササシンササシン at 2019年01月15日 20:33
ササシンさん、おはようございます♪

あ、明けましておめでとうございますって遅っ(笑

ハツる、、、私のスマホでは変換できませんでした(汗)
え~?あまり使わない言葉なんですかね・・・
土木屋さんでも建築屋さんでもないのですが数年に一度はハツる作業に出くわしません?
ハツったら今度はコンクリ流して整えて、、、

セメントからモルタルやコンクリートは混ぜ混ぜしてダバァ~っと流すだけなんで同僚君にやってもらいました(^^)

ブロック塀からスリムな門柱になって同僚も満足げでした♪
喜んでくれれば私も嬉しくなっちゃいますね☆
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年01月16日 07:58
もはや・・・何屋さん!?ですね(爆

しかし・・・ガイドロープで仮支持とか(笑

本当に手先が器用で裏山です。

・・・やれば出来そう・・・だけど・・・失敗したらが怖くて・・・手を出せないDIY・・・って・・・もはやDIYではない気が!!
Posted by かずみかずみ at 2019年02月04日 19:57
かずみさん、こんばんは♪

ものづくりも好きですが、この手の作業も大好きなので時間があっという間に過ぎちゃいますね^^

門柱を立ててセメント流して、、、さてどうやって固定しようかなと車を漁っていたらガイロープが出てきました。

かずみさんが先日トイレをバラバラにしてた画像から考えますと、、
今回私がこなした作業の方がはるかに簡単ですよ♪
ブロック塀ぶっ壊して新しいの立てるだけですから☆
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年02月04日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これもアウトドアだけど、、、
    コメント(16)