2020年05月25日
階段の上に収納作ってみました♪
こんばんは、とっつ~です♪

なので子供たちに手伝ってもらって塗装しちゃいます。

ミルクバターペイントっつって艶消しの水性塗料をペタペタと・・・
自宅リフォーム中って事でバタバタとしており荷物まとめたり、実家に一時運び込んだりと忙しいのですが、
大工さんに大きな造作をお願いしている中でDIYで作れそうなトコは自分で楽しんでます(笑
階段上部の吹き抜け部、、ここって何か無駄な感じがしたので収納スペースにしちゃいます。

桟を張って床板を乗せただけの簡単工事です。
階段上部の吹き抜け部、、ここって何か無駄な感じがしたので収納スペースにしちゃいます。

桟を張って床板を乗せただけの簡単工事です。
もちろん、強度はしっかり保たれてますからね↓
この後、僕も一緒に乗ってみましたが不安な感じは全くありませんでした。
ウチに来ていただいてる大工さんにも造りとネジ打ち込み位置等を確認してもらいました。

早速メタルラックを設置です。

早速メタルラックを設置です。
床板ギリギリですが奥側の壁にガッチリ固定していますので揺すっても動きませんよ^^
パイプが乗る部分には根太も通っているので安心です。

次はここへアクセスするためにハシゴを使うのですが普段からかけっぱなしじゃ邪魔くさいので

次はここへアクセスするためにハシゴを使うのですが普段からかけっぱなしじゃ邪魔くさいので
こんな金具を作って階段の窓枠に固定して・・・

アルミのハシゴを引っ掛けられるようにしました。

アルミのハシゴを引っ掛けられるようにしました。
でもね、、このアルミ梯子がまぁ何ともダサい(笑

なので子供たちに手伝ってもらって塗装しちゃいます。

ミルクバターペイントっつって艶消しの水性塗料をペタペタと・・・
ラフに塗ってムラができてもそれが程良い「アジ」になるので便利です。

こんな感じでオシャレなハシゴが収納できました。

荷物の出し入れの時はこうして床板にかければバッチリ^^

キャンプの道具や部活の道具、、普段あまり使わない雑多な荷物がたくさん収納できました。

あとは落下防止と目隠しを兼ねてロールスクリーンを設置する予定です♪

こんな感じでオシャレなハシゴが収納できました。

荷物の出し入れの時はこうして床板にかければバッチリ^^

キャンプの道具や部活の道具、、普段あまり使わない雑多な荷物がたくさん収納できました。

あとは落下防止と目隠しを兼ねてロールスクリーンを設置する予定です♪
さてと、、、ネタが切れたのでしばらく放置かな(笑
2020年05月24日
北軽井沢スウィートグラス カンフェスTシャツが気持ちいい♪
こんばんは、とっつ~です♪
さてと、、緊急事態宣言も解除される流れになってきましたね・・・
でも、3密は避けて過ごすべきですし、まだまだマスク生活は続きそうです。
季節も進み、最近は晴れると日中は暑い日も増えてきましたね。
服装はもうTシャツ1枚で十分♪
なので昨年秋のイベントキャンプで購入した北軽井沢スウィートグラス カンフェスTシャツを出しちゃいました。
台風と長男の部活が重なり結局行けなかったのですがTシャツは購入可能だったので記念にネ^^

胸元に「SweetGrass」のワンポイントがシンプルで良いですね^^

背中にはマスコット「カウベア」がプリントされています。
派手じゃないゴールドイエローにグレーのプリントがセンス良くて、、キャンプには行けませんが普段着として使っちゃいます♪
さてと、、緊急事態宣言も解除される流れになってきましたね・・・
でも、3密は避けて過ごすべきですし、まだまだマスク生活は続きそうです。
季節も進み、最近は晴れると日中は暑い日も増えてきましたね。
服装はもうTシャツ1枚で十分♪
なので昨年秋のイベントキャンプで購入した北軽井沢スウィートグラス カンフェスTシャツを出しちゃいました。
台風と長男の部活が重なり結局行けなかったのですがTシャツは購入可能だったので記念にネ^^

胸元に「SweetGrass」のワンポイントがシンプルで良いですね^^

背中にはマスコット「カウベア」がプリントされています。
派手じゃないゴールドイエローにグレーのプリントがセンス良くて、、キャンプには行けませんが普段着として使っちゃいます♪
2020年05月23日
リビングでランタン焚いた♪屋根裏収納完成!!DIY→大工さんへ(笑
こんばんは、とっつ~です♪

色々と忙しくて、、なかなかナチュログの徘徊もできずにいます。
ここ最近は自宅のリフォームでバタバタしちゃってて・・・

この家に引っ越してきてすぐ、DIYで取り付けた物です。


大工さんが数日間でパタパタ~っと仕上げてくれましたよ^^
蛍光灯照明から進化してLED照明になったし換気扇も温度・湿度センサー付きの自動運転だし、


色々と忙しくて、、なかなかナチュログの徘徊もできずにいます。
ここ最近は自宅のリフォームでバタバタしちゃってて・・・
↓これ!!よく見る屋根裏収納への階段です。

この家に引っ越してきてすぐ、DIYで取り付けた物です。
建売のフツーの一戸建て、、と言えど新築の我が家の天井に大穴をあけるのは勇気が要りましたよ(笑

無事に取り付けが完了して屋根裏へのアクセスがラクチンになったので
根太貼って床板敷いて、、蛍光灯と換気扇も取り付け壁部分もある程度貼りましたが、、

無事に取り付けが完了して屋根裏へのアクセスがラクチンになったので
根太貼って床板敷いて、、蛍光灯と換気扇も取り付け壁部分もある程度貼りましたが、、

もう疲れました(汗
っとここまではDIYにて自分で作りましたが頓挫したまま数年・・・
自宅リフォーム計画をたて、ついに完成させることができました♪
できたっ!!!

大工さんが数日間でパタパタ~っと仕上げてくれましたよ^^
蛍光灯照明から進化してLED照明になったし換気扇も温度・湿度センサー付きの自動運転だし、
天井には断熱材も入れてもらっています。

何かあった時の為に点検口もつけてもらいました。
収納が増えて大満足、和室にあふれていた荷物を運び込めます^^
後々リビングもリフォームするのでまずはソファを退避させました。


何かあった時の為に点検口もつけてもらいました。
収納が増えて大満足、和室にあふれていた荷物を運び込めます^^
後々リビングもリフォームするのでまずはソファを退避させました。

どうせフローリングも張り替えるので、、コールマンのベンチとスノーピークローチェア30をリビングで使っちゃいます。
お家でアウトドア気分♪

2020年05月22日
FAM mag買ってみました♪
こんにちは、とっつ~です♪

何入れようかなぁ、、、キャンプの予定はないんですが(汗)

とりあえずリビングに作ったランタンの部屋に同居させてみました。
あれ?これって燃料いれてもいいのかな?
素敵なオマケ付きアウトドア雑誌、FAMを買っちゃいました(^^)
液体調味料を入れられるディスペンサーボトル3本セット♪

何入れようかなぁ、、、キャンプの予定はないんですが(汗)

とりあえずリビングに作ったランタンの部屋に同居させてみました。
あれ?これって燃料いれてもいいのかな?
2020年05月21日
キャンプな表札、作ってみました♪
こんばんは、とっつ~です♪
新型コロナウイルスの影響でキャンプに行くこともできず、
っと言うか我が家は中学生の長男君の部活が忙しく昨年から行けてないんですけど・・・
んなワケで、、
新型コロナウイルスの影響でキャンプに行くこともできず、
っと言うか我が家は中学生の長男君の部活が忙しく昨年から行けてないんですけど・・・
んなワケで、、
少しでもアウトドアな事をしたくて表札を作ってみました♪

わかりますか?テントと焚火、、んで木を2本植えてみました^^

わかりますか?テントと焚火、、んで木を2本植えてみました^^
コレはステンレスバージョンです

同じデザインでこちらは透明アクリルバージョン♪


同じデザインでこちらは透明アクリルバージョン♪

最初に乗せたのはステンレスの上にアクリルを重ねたバージョン☆
どれにしようかな~^^