ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
とっつ~
とっつ~
はじめまして、とっつ~と申します。
足跡、コメント大歓迎です。

特にテーマを決めて投稿するつもりはありません。
そこまで多くの引き出しを持ち合わせておりません(笑)

2014年7月に近くの公園にてデイキャンプデビュー、妻と子どもたちをつれてバーベキューをしたのがきっかけで外遊びにハマりました。
桜が咲く頃から紅葉が色付く季節まで、、ファミキャンやグルキャン、デイキャンプなどを楽しんでおります。
DIY、と言える程の事はできませんが「ものづくり」が好きで自作ネタも少々・・・

足跡たくさん残してしまうかもしれませんが悪意、執着心は一切ありません。
どなたのブログを見たのか、、覚えてないだけです(汗

よろしくお願いします。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年12月12日

CAZUキャンプ場までデイキャンプツーリング♪

こんばんは、とっつ~です♪
またまたお久しぶりですネ^^

先週金曜日、よく晴れた週末は飯能にあるCAZUキャンプ場までデイキャンプツーリングに行ってきました♪
河原のフリーサイトであればリーズナブルに利用できるのですがバイクも一緒が良かったので
サイト料はかかりますがリバーサイドサイトに・・・
このサイト、日当たりが良いので上着不要でポカポカ、気持ちよく過ごさせていただきました。



晴れてましたが道中はやっぱり寒くて、到着後はとりあえず身体を暖めたくてすぐに焚き火開始♪
まずはGrandexさんの THE TORCH MINI FIRE STAND
ペラペラでウルトラライト、、ちょっとした隙間に押し込めるからどこにでも持っていけそう♪



んで黒皮鉄板の強そうな焚き火台に変えたらケトルでお湯沸かしたり鉄板で焼肉したり、、



↑この肉めっちゃ固かったけど・・・


お昼ご飯はスーパーで買った春雨とオニギリ(笑



持ってきた薪もなくなってきたのでコーヒー飲んで撤収♪



バイクにも乗れたし焚き火もできて外遊びを満喫して帰ってきました♪

  


Posted by とっつ~ at 21:55Comments(0)Cazu

2019年09月01日

Cazuキャンプ場に行ってきました♪

こんばんは、とっつ~です♪

朝晩少しずつ涼しくなってきましたがまだまだ蒸し暑さは残りますね・・・

この週末も爽やかな秋の気配、、、とはいきませんがお久しぶりにキャンプに出掛けました。
バイクでキャンプツーリングです(^^)





今回のキャンプで向かったフィールドは材木屋さんで有名な「CAZU」♪
そして、、同行してくれた方は「そこに炎というロマンがあるからさ」のかずみさんと、「羅偉ライフ」の羅偉さんです☆




私はバイクと言う事もありやはり荷物に制限があって、、
調理道具も食材もほとんど積載することができませんのでかずみさん、羅偉さんのキャンプにパラサイトしちゃったみたいに(^^;
色々とお世話になっちゃって何だか非常に心苦しかったのですが良かったのかなぁ・・・



リバーサイドテントサイトを2つ予約してそれぞれ設営します。
トップ画のように私はメガホーンⅡ、羅偉さんはヴィガス、かずみさんはグロッケ8にチーズタープというコンパクト設営♪
天気が微妙な感じでしたので雨対策にチーズタープをかずみさんがセッティングしてくれました。


河原のほうから見てみるとこんな感じ♪
左奥に私のメガホーンがみえますかね・・・

今回は羅偉さんが山盛りの薪を用意してくれていたので焚火台2台体制でガンガン燃やしまくりです♪
その焚火を使って羅偉さんがコーヒーの豆をフリフリ☆
美味しいコーヒーをいれてくださいました^^


日中ダラダラとのんびりしていると何と「sasashinn camp」のササシンさんがこんな美味しい差し入れを持って遊びに来てくれました♪
もうね、、日中の暑さはまだまだ厳しいのでアイスは最高に美味しかったです。
あ、でも羅偉さんも棒のアイスを持ってきてくれてて、私もスーパーに氷とビールを買いに行ったついでにアイスBOXを買ってきちゃったのでこれで本日3個目ですけどね(笑

それにしても、、後ろからこっそり近づいて驚かされるといったサプライズな登場だったのでほんっとにビックリして20センチくらい浮いちゃってたかも!?

用事の途中との事でほんの少しでお帰りなられましたがありがとうございました^^

夜に備えてお二方ともペトロマックスHK500を準備・・・
ですがどうも羅偉さんのHK500がごきげんナナメなようで炎上を繰り返します。
かずみさんと試行錯誤しながら何とか点灯、、チョト暗いケド、、ミタイナ(汗




さてさて、、お昼ご飯を抜いちゃったので少し早いですが晩御飯♪
羅偉さんといえばマカロニサラダ☆

シラスのスープ♪
お豆腐を入れ忘れたようですがぜんっぜん美味いですっ!!



これはかずみさんが用意してくれたステーキ♪
厚板の鉄板で焼くステーキは柔らかくて美味しい^^

んでしゃぶしゃぶ☆
豚バラとクタクタな白菜のコンビは間違いないっ!!




「おいおい!!とっつ~は何もやってないんかい!!」


えと、、ご飯を炊いてみました(汗
ほんと、、こんな事しかできなくてすいませんm(。≧Д≦。)m
ユニフレームの山クッカー角型の大きいほうのお鍋で1.5合を炊いてみました。
お水は300cc、強火で沸騰させて吹きこぼれそうになったら極弱火にして5分~10分♪
その後は10分程蒸らして完成です^^


暗くなったのでもう一度河原の方から・・・
HK500が2台あるとめっちゃ明るいです^^


晩ご飯でお腹いっぱいになった後は美味しいお酒をいただいておやすみなさい・・・



と思いましたが翌朝に酔いを残したくないので自テントに戻り酔い覚ましネ^^
UCOの優しい灯りを見ながらまったりして炭酸水をガブガブと♪

おかげで二日酔いなどはなく体調万全ですが、、川の音と虫の声が気になって眠れず(涙
5時ころにはセミが鳴き始めるし(笑
ウトウト、、いやウト、、くらいしかできず寝不足で朝を迎えます・・・



朝ご飯を済ませ撤収作業♪


バイクだと荷物が少なく不便も多いですが設営&撤収が早いのは魅力ですね^^



お昼前には帰宅して結露したテントを干して乾燥撤収完了♪
お片付けを済ませ寝不足を解消したくお昼寝しちゃいました^^


かずみさん、羅偉さん、二日間お疲れ様でした。
お二人と楽しく過ごすことができてよかったです、ありがとうございました♪


羅偉さん、焚火台のピンすいませんでした。
自宅にありましたので予備をお持ちでなければお送りしますのでおっしゃって下さい☆
  


Posted by とっつ~ at 20:40Comments(22)Cazu