2018年06月13日
ピルツ15-Ⅱグランドシート作ってみました♪
こんばんは、とっつ~です♪
梅雨に入り、お天気もパッとしない感じですね・・・
梅雨明けが待ち遠しい、、ですかね(アツイノニガテナンデス
さてさて、我が家が使っているテントの一つにピルツ15‐Ⅱがあります。
このテントのグランドシート、、純正品でいうとPVCマルチシートってのがあるのですが2万円超えとまぁ高価なんですよね(汗

買ったのはホームセンターで売っているブルーシート。
でも、、何のこだわりかホントにブルーじゃイヤなんで#4000と厚手で防水性能が高いヤツにしました。
見た目もシルバーになって少しいいやつに見えますし・・・
これも何気に高かったですね~、、5.4×5.4で6000円くらいしたんじゃないかな。
↓(画像は借り物です)

これをワァ~っと広げてテント立てて、、はみ出したところを折り込んで使っていたのですが非常にメンドクサイんでね、、、

これをワァ~っと広げてテント立てて、、はみ出したところを折り込んで使っていたのですが非常にメンドクサイんでね、、、
切ってみました☆
さすがに現物合わせは失敗する未来しか見えないのでお絵かきしてからです。

仕上がり寸法より50mm大きく切って全周に強力両面テープを貼って折り重ねます。
そこに防水テープを貼って補強して、、純正品と似せるために穴開けてハトメ打っときました。

これが裏面なのでひっくり返せばガムテープも見えないし、なんかいっちょまえにハトメ打ってあってそれっぽいし・・・
ホントはこのハトメにゴムとフックが付くみたいだけどそれはまた次の機会に☆
作った後何度か使いましたが使い勝手は格段に向上しました。
設営スペース、向きのイメージもつかみやすくなり、大満足です。
もっと早くやっとけばよかった♪
この記事へのコメント
おはようございます。
何でも作ってみようと思い、実際にちゃんと物になるのが素晴らしいですが、其れでも結構良い値段するんですねf^_^;
家は未だにブルーシートをその場あわせで折り込んで使ってますけどね(^◇^;)
更なる改良頑張って下さいね〜
何でも作ってみようと思い、実際にちゃんと物になるのが素晴らしいですが、其れでも結構良い値段するんですねf^_^;
家は未だにブルーシートをその場あわせで折り込んで使ってますけどね(^◇^;)
更なる改良頑張って下さいね〜
Posted by げお
at 2018年06月14日 07:46

ブルーシートのお値段がぁ(;’∀’)
結構しますね(爆)
記事では大変な所は書かれていませんが
結構大変だっだんじゃないですか?
かずみさんもピルツのシート作っていましたし、
工夫が盛り込まれて(ハトメ)デビューが楽しみですね♪
ほんと簡単な感じで書いてますが、簡単だったんですか(^^)
結構しますね(爆)
記事では大変な所は書かれていませんが
結構大変だっだんじゃないですか?
かずみさんもピルツのシート作っていましたし、
工夫が盛り込まれて(ハトメ)デビューが楽しみですね♪
ほんと簡単な感じで書いてますが、簡単だったんですか(^^)
Posted by ササシン
at 2018年06月14日 10:48

げおさん、こんにちは♪
設営時にわざわざ折りこんで、、ってやってたのですが
どうも無駄に時間がかかってるような気がして・・・
ならもう切っちゃおうってことになりました。
でも6千円もしたので「大丈夫か!?」って思いはありましたよ(笑
結果、大成功に収めたので設営時間も短縮できるようになりました。
ハトメにゴムひもとフックつけるとテントにひっかけることができるようです。
そうすればズレ防止になりますね☆
設営時にわざわざ折りこんで、、ってやってたのですが
どうも無駄に時間がかかってるような気がして・・・
ならもう切っちゃおうってことになりました。
でも6千円もしたので「大丈夫か!?」って思いはありましたよ(笑
結果、大成功に収めたので設営時間も短縮できるようになりました。
ハトメにゴムひもとフックつけるとテントにひっかけることができるようです。
そうすればズレ防止になりますね☆
Posted by とっつ~
at 2018年06月14日 11:35

ササシンさん、こんにちは♪
そうですね~、簡単ではありますけどまぁデカいので、マジックでカットライン書くのに一苦労しましたね。
書いてる途中で車が来たから畳んで、また開いて書いて・・・
私はストーブの逃がしとかは考えなくて良かったのでそんなに大変な思いはせずに済みました☆
これだけ見るとピルツってデカいんだなぁ、、って圧倒されますね(笑)
ゴムヒモとフック、、なくてもどうにかなっちゃってるのでまだ先になっちゃいそうです(汗)
そうですね~、簡単ではありますけどまぁデカいので、マジックでカットライン書くのに一苦労しましたね。
書いてる途中で車が来たから畳んで、また開いて書いて・・・
私はストーブの逃がしとかは考えなくて良かったのでそんなに大変な思いはせずに済みました☆
これだけ見るとピルツってデカいんだなぁ、、って圧倒されますね(笑)
ゴムヒモとフック、、なくてもどうにかなっちゃってるのでまだ先になっちゃいそうです(汗)
Posted by とっつ~
at 2018年06月14日 12:37

私も・・・薪ストーブ用にピルツ15T/Cのグラウンドシートつくったのですが・・・
珍しく・・・PCで図面引いて・・・計画ばっちりでやったのですが・・・
やっぱし・・・完成すると「少し歪」でした(><)
同じようにハトメ付けて・・・ゴム&フックで純正グラウンドシートループに綺麗に収まるはずが・・・なんか、場所によってクリアランスが違って。フックが外れやすい場所とか出来ちゃった感じでした。
同じような図面書いて・・・同じような作業して・・・なんで、仕上がりがこんなにちがうんでしょうか(><)
珍しく・・・PCで図面引いて・・・計画ばっちりでやったのですが・・・
やっぱし・・・完成すると「少し歪」でした(><)
同じようにハトメ付けて・・・ゴム&フックで純正グラウンドシートループに綺麗に収まるはずが・・・なんか、場所によってクリアランスが違って。フックが外れやすい場所とか出来ちゃった感じでした。
同じような図面書いて・・・同じような作業して・・・なんで、仕上がりがこんなにちがうんでしょうか(><)
Posted by かずみ
at 2018年06月14日 17:08

かずみさん、こんばんは♪
この大きさですとピッタリ8角形につくるのは難しいですよね、、、
私も一辺の長さを調べてその長さのロープを持ち、、
円周上に印をつけ次の辺、印をつけ次の辺って行ったのに
最後が合わないっていうオチ(笑
何度やっても合わなくて、、最後は妥協です^^;
コールマンの補修用フックを使われてるんですね☆
かずみさんのブログにお邪魔して見つけちゃいました。
マネさせていただこうかと思います。。
私のもキレイに見えるだけで近くで見れば粗がありますよ。
そうそう、ブルーシート感満載を避け違う色を探すお気持ち、、
一緒です(笑
この大きさですとピッタリ8角形につくるのは難しいですよね、、、
私も一辺の長さを調べてその長さのロープを持ち、、
円周上に印をつけ次の辺、印をつけ次の辺って行ったのに
最後が合わないっていうオチ(笑
何度やっても合わなくて、、最後は妥協です^^;
コールマンの補修用フックを使われてるんですね☆
かずみさんのブログにお邪魔して見つけちゃいました。
マネさせていただこうかと思います。。
私のもキレイに見えるだけで近くで見れば粗がありますよ。
そうそう、ブルーシート感満載を避け違う色を探すお気持ち、、
一緒です(笑
Posted by とっつ~
at 2018年06月14日 21:43

こんばんは!
怒涛の自作シリーズ、絶好調ですね!
この「シルバーシート」、
木製ガーデンテーブルの上にテーブルクロスとして
敷いて15年以上、
先日、ついに穴があいて、取り替えました。
ブルーシートと違って、丈夫ですよー。
ところで純正品のPVCって、
ポリ塩化ビニルってことだから、
そんなに高いわけないと思うけど、ブランド代かな??
怒涛の自作シリーズ、絶好調ですね!
この「シルバーシート」、
木製ガーデンテーブルの上にテーブルクロスとして
敷いて15年以上、
先日、ついに穴があいて、取り替えました。
ブルーシートと違って、丈夫ですよー。
ところで純正品のPVCって、
ポリ塩化ビニルってことだから、
そんなに高いわけないと思うけど、ブランド代かな??
Posted by eco2house
at 2018年06月17日 22:25

eco2houseさん、こんばんは♪
自作シリーズって、、大げさですって(笑
お高いのでもったいなくて作っただけですし・・・
あ、明日も自作記事アップの予定です、、
お暇なとき見に来てくださいね~^^
そうそう、15年も使うことができるって、相当丈夫ですね♪
確かに、持った感じも重いし、生地も分厚くて長持ちしそうです。
PVCってそんなに高くないんですね☆
加工費と部品費と、、、ブランド料でしょうね~(汗
でも、さすがにもう少し安くしないとあまり売れないんじゃないかと思いますね・・・
せめて1万円くらいかなぁ、、純正グランドシートという「安心」に出せる金額☆
自作シリーズって、、大げさですって(笑
お高いのでもったいなくて作っただけですし・・・
あ、明日も自作記事アップの予定です、、
お暇なとき見に来てくださいね~^^
そうそう、15年も使うことができるって、相当丈夫ですね♪
確かに、持った感じも重いし、生地も分厚くて長持ちしそうです。
PVCってそんなに高くないんですね☆
加工費と部品費と、、、ブランド料でしょうね~(汗
でも、さすがにもう少し安くしないとあまり売れないんじゃないかと思いますね・・・
せめて1万円くらいかなぁ、、純正グランドシートという「安心」に出せる金額☆
Posted by とっつ~
at 2018年06月17日 22:40
