ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
とっつ~
とっつ~
はじめまして、とっつ~と申します。
足跡、コメント大歓迎です。

特にテーマを決めて投稿するつもりはありません。
そこまで多くの引き出しを持ち合わせておりません(笑)

2014年7月に近くの公園にてデイキャンプデビュー、妻と子どもたちをつれてバーベキューをしたのがきっかけで外遊びにハマりました。
桜が咲く頃から紅葉が色付く季節まで、、ファミキャンやグルキャン、デイキャンプなどを楽しんでおります。
DIY、と言える程の事はできませんが「ものづくり」が好きで自作ネタも少々・・・

足跡たくさん残してしまうかもしれませんが悪意、執着心は一切ありません。
どなたのブログを見たのか、、覚えてないだけです(汗

よろしくお願いします。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年01月12日

オリジナルコースター作ってみました♪


おはようございます、とっつ~です♪


オリジナルコースター作ってみました♪

今日の自作はコレッ!!
OUTDOOR-BUオリジナルコースターを作ってみました。
ダイソーのコルクコースターにロゴをレーザー彫刻したものです。

なんかおもしろいオモチャないかなぁ、、なんてネットの海を泳いでいたらこんな物見つけてしまいました↓
オリジナルコースター作ってみました♪
卓上レーザー加工機です。
レーザー出力1.6Wと低出力ですがコルクや木材などへの彫刻、画用紙のカットなどは問題なく加工できます。
注文するとパーツが届くので自分で組み立てるキットです。

↑の状態でも使用可能ですが加工中は反射光が危険だったり煙も出るので部屋中臭くなりますからネ。

↓こんなふうに加工機カバーを作りました。
木枠を作りフタはアルミ板の中抜きでアクリル板を貼り付けました。
これで加工中も様子が見れるので安心です。
オリジナルコースター作ってみました♪
排気ファンもつけてアルミダクトから屋外に排煙します。


パソコンで絵を描いて加工機に送るとこんなことができます。
オリジナルコースター作ってみました♪
↑折り紙の切り絵です。
こんな細かいカットも数分で終わります。

オリジナルコースター作ってみました♪
↑コルクコースターへのレーザー彫刻、とっつ~の愛車たち☆

オリジナルコースター作ってみました♪
↑シナベニヤへのレーザー彫刻です。
出力が低いので外周のカットはできません。


こんな感じで遊んでみましたが出力が低いのでできることが限られ物足りなくなり、、、
知人に譲ってしまいました。



何か新しいオモチャないかなぁ~(笑




このブログの人気記事
ピルツ15T/C初張り!!苗場高原オートキャンプ場行ってきました♪
ピルツ15T/C初張り!!苗場高原オートキャンプ場行ってきました♪

アルパカストーブで焼き芋焼いてコーヒータイム♪
アルパカストーブで焼き芋焼いてコーヒータイム♪

お外で焼肉してみました♪
お外で焼肉してみました♪

同じカテゴリー(これ、作りました♪)の記事画像
アルパカストーブで焼き芋焼いてコーヒータイム♪
アルパカストーブで焼きいも~♪
階段の上に収納作ってみました♪
リビングでランタン焚いた♪屋根裏収納完成!!DIY→大工さんへ(笑
キャンプな表札、作ってみました♪
ランタンの指定席、作ってみました♪
同じカテゴリー(これ、作りました♪)の記事
 アルパカストーブで焼き芋焼いてコーヒータイム♪ (2021-02-07 22:39)
 アルパカストーブで焼きいも~♪ (2020-10-25 11:39)
 階段の上に収納作ってみました♪ (2020-05-25 22:25)
 リビングでランタン焚いた♪屋根裏収納完成!!DIY→大工さんへ(笑 (2020-05-23 21:58)
 キャンプな表札、作ってみました♪ (2020-05-21 22:27)
 ランタンの指定席、作ってみました♪ (2019-05-04 20:18)

この記事へのコメント
おはようございます♪
レーザー加工機を導入するとは、流石です!
前に教えて貰ったトナー転写も、うまく出来てません(-_-;)
焼き付けになると、格好良さ倍増ですね!
Posted by ササシンササシン at 2018年01月12日 08:08
ササシンさん、おはようございます♪

職場でもレーザー加工機を使ってるのでプライベートでも欲しかったんです。
自作の幅も広がるかなと導入してみました♪

トナー転写はコツを掴むまでが大変ですよね。
除光液も相性が良いものと悪いものがあるようです。

僕は「青ニス除去剤」というケガキニス洗浄スプレーを使ってますよ☆
スプレー式で一気に吹き付けられるのでオススメです。
Posted by とっつ~とっつ~ at 2018年01月12日 10:09
おぉ~!これがmyレーザー加工機ですか~!
まさしく大人のオモチャ!!

友人もこんな感じのレーザー加工機持ってますけど面白そうですよね。
その友人のはパワーが弱くて金属は切れないらしいのですが、
とっつ~さんの加工機はステンも切れるんですか?凄いですね!

トレードマークのブタさんコースター可愛いです♪(^^)v
Posted by momozomomozo at 2018年10月17日 18:23
momozoさん、こんばんは♪

もともとモノづくりが好きでこんなものまで買ってしまいました(笑

コースター作ったり、厚紙をカットして子供のバースデーカードを作ったりとしばらく遊んだんですが、、、

momozoさんのお友達と一緒で低出力なので物足りなくて・・・
売りに出しちゃいました。。

これはせいぜい厚紙や薄い木材ならカット可能です☆
主にコルクや木材へのレーザー彫刻をして遊んでました♪

ステンレスなどを切るにはCo2レーザー加工機が必要ですね^^


このコースターはキャンプでも自宅でも使ってます♪
ただ、もとがダイソーのコルクコースターなのであまり水を吸いません(笑
Posted by とっつ~とっつ~ at 2018年10月17日 19:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オリジナルコースター作ってみました♪
    コメント(4)