階段の上に収納作ってみました♪

とっつ~

2020年05月25日 22:25

こんばんは、とっつ~です♪

自宅リフォーム中って事でバタバタとしており荷物まとめたり、実家に一時運び込んだりと忙しいのですが、
大工さんに大きな造作をお願いしている中でDIYで作れそうなトコは自分で楽しんでます(笑

階段上部の吹き抜け部、、ここって何か無駄な感じがしたので収納スペースにしちゃいます。

桟を張って床板を乗せただけの簡単工事です。


もちろん、強度はしっかり保たれてますからね↓
この後、僕も一緒に乗ってみましたが不安な感じは全くありませんでした。
ウチに来ていただいてる大工さんにも造りとネジ打ち込み位置等を確認してもらいました。



早速メタルラックを設置です。
床板ギリギリですが奥側の壁にガッチリ固定していますので揺すっても動きませんよ^^
パイプが乗る部分には根太も通っているので安心です。



次はここへアクセスするためにハシゴを使うのですが普段からかけっぱなしじゃ邪魔くさいので
こんな金具を作って階段の窓枠に固定して・・・



アルミのハシゴを引っ掛けられるようにしました。
でもね、、このアルミ梯子がまぁ何ともダサい(笑



なので子供たちに手伝ってもらって塗装しちゃいます。



ミルクバターペイントっつって艶消しの水性塗料をペタペタと・・・
ラフに塗ってムラができてもそれが程良い「アジ」になるので便利です。



こんな感じでオシャレなハシゴが収納できました。



荷物の出し入れの時はこうして床板にかければバッチリ^^



キャンプの道具や部活の道具、、普段あまり使わない雑多な荷物がたくさん収納できました。


あとは落下防止と目隠しを兼ねてロールスクリーンを設置する予定です♪


さてと、、、ネタが切れたのでしばらく放置かな(笑



関連記事