ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
とっつ~
とっつ~
はじめまして、とっつ~と申します。
足跡、コメント大歓迎です。

特にテーマを決めて投稿するつもりはありません。
そこまで多くの引き出しを持ち合わせておりません(笑)

2014年7月に近くの公園にてデイキャンプデビュー、妻と子どもたちをつれてバーベキューをしたのがきっかけで外遊びにハマりました。
桜が咲く頃から紅葉が色付く季節まで、、ファミキャンやグルキャン、デイキャンプなどを楽しんでおります。
DIY、と言える程の事はできませんが「ものづくり」が好きで自作ネタも少々・・・

足跡たくさん残してしまうかもしれませんが悪意、執着心は一切ありません。
どなたのブログを見たのか、、覚えてないだけです(汗

よろしくお願いします。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年02月03日

アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・

こんばんは、とっつ~です♪

すごく大げさなタイトルでアップしてみましたが内容は大した事ないので期待外れですいません・・・
先に謝っておきます(汗



我が家のかわいいアルパカちゃんは今日も絶好調でお部屋の空調を担っております♪
ホーローのケトルなんか載せちゃってネ^^


さてと、この画像にもすでにセッティングされてますが背面にちょこっと見える反射板を作ってみました。
アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・

まずは材料、ステンレス304 t0.5のバネ材を用意しました。
これね、反射板にしたいのに鏡面じゃないので磨いてみました。
アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・

完璧じゃないですがここまで蛍光灯が映り込めば十分かなと・・・
600番→1000番→1500番→コンパウンドでゴシゴシと・・・ツカレタ(汗
アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・


アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・
そしたらホラ、反射板てこんな感じに曲がってるもんね・・・
なので同じように曲げてみました(^^)
こうなるといよいよ反射板に見えてきましたね☆

アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・
もう一つ、こちらも重要なパーツです。


アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・
こんな感じでポップリベットを使って本体に固定します♪
こうして見るとそれなりに鏡面になってるでしょ(^^)

アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・
全部で5ヵ所くらいあれば十分かな・・・

アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・
そしたらアルパカストーブのガード?って言うの?
パーツ名はわかりませんがこの網部分に引っかけて固定します。

アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・
裏側から見るとこんな感じ♪


アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・
↑ここ重要です。

タンクまで反射板を伸ばしてしまうと熱の逃げ場がないので燃料計の透明窓が変形するって・・・
給油口のパッキンにも熱の影響がありそうなのでピッタリつけちゃうのは危険みたい。

こんな感じで浮かせてセッティングした方がいいよね♪


アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・

これでストーブを壁に寄せても大丈夫♪
テント内でも幕ピッタリとはいきませんがある程度は端ッコに寄せることができますね☆




、、、と思ったんですけどね~(*_*)
どうも燃料計が熱を持ってるのが気になって、、、
反射板無しなら何とか指で触り続けていられますが
この反射板をつけると透明窓に触れるのは10秒が限界でした。




ん~、こりゃ良くないなと対策品を準備しましたよ♪

アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・
同じくステンレス304 t0.5の余り材でこんなパーツを作りました。


アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・
またリベット、、と思いましたがスポット溶接でササっとくっつけちゃいます♪


アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・
そんで再度セッティングします。
見やすくするために燃焼筒は外してあります。
このガードで燃料計に回る熱気をシャットアウトしてみようかとたくらみました。



アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・
燃焼筒をセットしてみました。
こんな風に隙間が大きいですがとりあえずこれで温度を計りながらテスト燃焼してみましょう♪


↓測定時間は全て20分以上その環境を維持してます。


↓次の画像はアルパカTS-77Aコンパクトのノーマル状態、
ストーブのガードから50センチ離れた所で温度を測定してみたところ「27.2℃」でした♪
正直、50センチ離れただけでこの程度の温度なら「ある程度壁に近づけても大丈夫じゃね?」って思っちゃいました(笑
アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・




↓この画像は自作反射板をセットした状態で同じ50センチ晴れた所の温度です。
なんと「31.3℃」と体感できる程に温度が上がりました。
アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・




↓次はストーブ後方給油口と燃料計付近の温度です。
こちらノーマル状態でもかなり熱くなっており「51.0℃」でした。
これくらいの温度なら燃料計の透明窓も指で触り続けることができました。
アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・





↓そんでこちらが対策済み自作反射板をセッティングした状態の温度です。
熱対策してない反射板だけではこの透明窓は触れても10秒、、それ以上は熱くて触り続ける事はできませんでした。

それほど熱かったのに対策済み反射板をセットしたら何とノーマルより低い「39.7℃」♪
指で触れても全然大丈夫でした。
アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・


ここまで対策できれば安心して反射板を使うことができます。
当然ですが反射板後方は薄っすら暖かさを感じる程度なので壁に寄せて設置しても大丈夫ですね☆

テント内でも直接幕体に触れる距離でなければ問題ないかと思われます。
ただし、幕体は風などではためく可能性がありますので安全な距離を取って運用してみたいと思います♪




このブログの人気記事
ピルツ15T/C初張り!!苗場高原オートキャンプ場行ってきました♪
ピルツ15T/C初張り!!苗場高原オートキャンプ場行ってきました♪

アルパカストーブで焼き芋焼いてコーヒータイム♪
アルパカストーブで焼き芋焼いてコーヒータイム♪

お外で焼肉してみました♪
お外で焼肉してみました♪

同じカテゴリー(これ、作りました♪)の記事画像
アルパカストーブで焼き芋焼いてコーヒータイム♪
アルパカストーブで焼きいも~♪
階段の上に収納作ってみました♪
リビングでランタン焚いた♪屋根裏収納完成!!DIY→大工さんへ(笑
キャンプな表札、作ってみました♪
ランタンの指定席、作ってみました♪
同じカテゴリー(これ、作りました♪)の記事
 アルパカストーブで焼き芋焼いてコーヒータイム♪ (2021-02-07 22:39)
 アルパカストーブで焼きいも~♪ (2020-10-25 11:39)
 階段の上に収納作ってみました♪ (2020-05-25 22:25)
 リビングでランタン焚いた♪屋根裏収納完成!!DIY→大工さんへ(笑 (2020-05-23 21:58)
 キャンプな表札、作ってみました♪ (2020-05-21 22:27)
 ランタンの指定席、作ってみました♪ (2019-05-04 20:18)

この記事へのコメント
こんばんわ~

おぉ~自作反射板!
しかも改良もバッチリじゃないですかd(^-^)

これで安心して幕内でも使用できますかね。

しかし、磨き作業((T_T))けっこうしんどいですよね~
お疲れ様です
Posted by 干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡 at 2019年02月03日 20:18
こんばんは(^^)
さすがでございます!
製品クオリティですね(^^;

幕に近付けられるのはかなりの
利点ですもんね!

ってことはやはり冬キャンプ
しないとですよ(笑)
Posted by 羅偉羅偉 at 2019年02月03日 20:24
干物 >゜)))彡さん、こんばんは♪

アルパカストーブオーナーさん、それぞれ工夫して反射板をつけているようなので真似してみました。

その中で燃料計が溶けるってトラブルを散見したので短めに作ったのですがどうもそれでも熱くなっちゃて・・・

この対策で大丈夫そうなので何とか本格的に運用できそうです☆
幕内での運用は春先になりそうですけど(笑)
それまで自宅リビングで楽しませて頂きます(^^)

研磨作業はホント大変ですよね(^^;
エアーの研磨工具を使ってはいるものの、、
それでもモノが大きいので時間がかかり腕がプルプルとしております(笑)
でも苦労のかいがあって、燃焼筒も写り込んでくれたので良かったです☆
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年02月03日 21:24
羅偉さん、こんばんは~♪

今回も頑張って工作してみました^^

一番大変だったのはやっぱり磨き作業ですね・・・
せっかくの反射板なのに反射しないんじゃ効果半減かなと思ったので☆
苦労した結果前面にくる暖かさも違いが分かるほどになりました。

半面、ストーブの背面側はかなりの遮熱効果があって数センチでもほんのり暖かい程度まで抑えられました。
これで上方への熱さえ気をつければ幕に近づけられますよね♪

T/C幕に暖房器具と揃いましたが、、あと冬キャンプに必要なのは「私の根性」だけですかね(笑
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年02月03日 21:44
おはようございます。

最初の取り付けだけでも非常に綺麗な加工で、相変わらず素晴らしいと思いましたが、更に改良版は洗練されてましたね〜
そんで反射板の効果も覿面で、此れでずっと幕内での使用に安心感も有って実践が楽しみですね(*゚▽゚*)
Posted by げおげお at 2019年02月04日 06:54
商品化いつですか?(爆)
とっつ~さんの制作クオリティはお金儲けが出来る(笑)

アルパカさんはやっぱり暖かいんですねぇ
熱量すごーw

さて、冬キャンももうすぐ終わりに差し掛かってますが
予約完了してるんですよね?www
ゆずの里ですか?(笑)
Posted by ササシンササシン at 2019年02月04日 10:56
げおさん、こんにちは♪

アルパカユーザーはこんなカスタムをされる方が多くて参考にさせて頂きました。
せっかくの反射板なのに曇った材料じゃもったいないなと思ったので一生懸命磨いて磨いて、、ようやくちゃんと反射板になりましたよ♪

使い方によっては燃料計が溶けちゃうってトラブルもあるようで転ばぬ先の杖、、ですかね☆

燃料計にかかる熱を遮熱して、、いよいよ本格的に運用開始です。
テント内ではどれほど暖まるのか、、、
試したいですが試す根性はありませんので春まではリビングを暖めてもらいます(笑
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年02月04日 12:16
ササシンさん、こんばんは♪

商品化って(笑)
やめてやめてっ(^^;実物見たら全然ショボいんですから・・・
お金儲けどころか「ふざけんな~っ!!」って怒られちゃいますよ♪

今まで使っていた石油ストーブと比べるとかなりの火力ですが、それがテントを暖めてられる熱量かって言ったらまたわからないんですよね~☆
ホント、一度試してみない事には始まらないって分かってはいるんですが、、、

ゆずの里の冬季お試し営業は12月と1月で終了してしまいました。
なので次期営業はまた春からなんですよね~☆

来期の冬にはゆずの里行ってみようかな・・・
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年02月04日 17:45
スポット溶接でササッと!!
って・・・ササっと・・・スポット・・・ココだけで・・・話が頭に入りません(爆

うーん。金属板を綺麗に折る・・・頑張れば・・・出来るかもしれない。
しかし・・・鏡面を歪むことなく・・・折る・・・いやや・・・ここでも難易度がぁ!

でも・・・この遮熱版は有効そうですね^^
なんでって・・・薪ストーブが幕真ん中の私。薪ストーブを幕隅に配置してる羅偉さん。

・・・居住性の差は・・・驚くほどです。でも・・・私はピルツが好きなの!で・・・自己催眠中。。。
Posted by かずみかずみ at 2019年02月04日 20:12
かずみさん、こんにちは♪

金属の板を溶接したり、、キレイにパリッと曲げたりってのはどうしても工業用工作機械がないと難しいですよね(^^;

この反射板のおかげでストーブ配置にバリエーションが増えるハズです♪
石油ストーブは煙突がないので配置変えも楽チンですが薪ストーブとなるとそうもいかないですよね・・・

ピルツはせっかくトップベンチに煙突入れてって穴まであるんですから(^^)
ストーブの位置によってそれぞれメリットとデメリットがありますからね~、、
なかなか良いとこ取りは難しいと思います☆
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年02月05日 12:19
おはようございます。

3種類の番手で磨き、ステンの加工、リベット止め、スポット溶接と、工作好きにはタマラン色々なスキルをお持ちで!
ワタクシはウィンドスクリーンで代用してしまいましたが、スキルをお持ちだと最初から楽しめますね。
工作スキル、今後ご相談させていただきたいと思います。

後は、ワイルド1のクーポンで、「寒さに耐えうる根性」を見繕えば準備万端ですね(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年02月15日 09:08
一輪駆動さん、こんばんは♪

手持ちで余っていたペーパーをオービタルサンダーに貼りつけて磨き、
その後はコンパウンドまでかけて何とか映り込むトコで力尽きました(汗

リベットや溶接、曲げ加工となるとさすがに自前の道具ではできませんので職場で機械を使わせてもらいました♪
ウインドスクリーンを加工して反射板にってアイデアを見て、、スゴイひらめきだなぁと・・・

工作スキル、、そんな立派な物は持ち合わせてないのですが、、
出せる知恵があれば精いっぱい絞り出します(笑

この季節に一番必要な「根性」、、
どこかに落ちてませんかね~^^;

探してるウチに春が来ちゃいますね♪
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年02月15日 18:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルパカに反射板、その効果と弊害、そして対策へ・・・
    コメント(12)