フューエルボトル、、にしていいかな(汗

とっつ~

2018年07月02日 07:00

おはようございます、とっつ~です♪

今日の画像はこんなアルミボトルです。
えと、少し前に購入したケロシンランタンやらフュアハンドランタンの燃料、灯油を運搬するボトルが欲しくて買ってみました。




購入したのはコレ、新品未使用でリサイクルショップで120円で売られていました。
容量は500mlとの事ですのでケロシンランタンとフュアーハンドで2本もあれば十分かなと・・・


自宅に持ち帰り開けてみると、、樹脂のフタにちゃんとパッキンまでついてました。
まぁ、、水筒ですからね、、パッキンくらいあたりまえか(笑
ボトル側の雌ねじは銅かな?アルミとは違う材質で作られてるし安かったけどちゃんと作られてる印象を受けました。




我が家の子供たちは小学生とはいえ高学年と中学年、、、
さすがに「コレ、中身は灯油だから飲むなよ~」って言っておけば大丈夫なんでしょうが、、念のため☆


「Danger」の超々最上級って事で「Daaaanger」にしておきました(笑


下の「CHUMS」は「TO-YU」とか「Kerosene」にすれば良かったかなと思いましたが手遅れです・・・ 

そもそも、なぜCHUMSにしちゃったんだろう、、、我が「OUTODOOR-BU」のロゴを使えばいいじゃないかっ!!
と色々と後悔してるんですが、、



とりあえず、これでしばらくやってみます。
こぼれた灯油でステッカーがグズグズになるかもしれませんし、、そもそもアルミの水筒に灯油いれても大丈夫かな・・・

灯油なので引火?とか静電気?の心配はしてませんが中にコーティングとかされてるんでしょうし、、それを剥がさないかな、、とかそっちの方が少し心配です(汗




OptimusとかSOTOとか欲しいなぁ・・・

関連記事